第14回香港大会を終えて

第14回国際マンガサミット
大会を終えて

第1 4回国際マンガサミット香港大会より




我ら、世界中の国と地域より集まりし漫画芸術家と参加者は、「創作の力を集い、漫画の新たなる道を開拓する」というテーマに導かれ、香港主催の第14回国際マンガサミットに参加した。
ここにこの数日の活動を簡単にまとめる。
  1. 「漫画創作の新たな方向」をテーマとしたフォーラムでは、我らが歩んでいる苦難と紆余曲折に満ちた創作の道が秘める、無限の可能性を共に模索した。
    各地の代表による講談は我らの信念をより強硬なものとした。先の見えない業界に対して創作の炎を持って挑戦し、屈強な意思を持ちながらしっかりとした足取りで開拓に取り込み、苦難の道を一歩一歩踏みしめて、影から抜け出す為に新たなる方向に向かって進み、市場に認められる輝かしい創作を勝ち取ろう。
  2. 「アングレーム国際漫画フェスティバル」前芸術総督Benoît Mouchart氏を香港に迎え、ヨーロッパ最大級の漫画イベント「アングレーム国際漫画フェスティバル」の成功の秘訣を分析した結果、芸術性を核に市場を育成して読者に漫画への親近感を育むことこそが漫画ブラントが成長する重要なポイントであることがよく分かった。
    芸術という土台の上で漫画フェスティバルは成り立った。だからこそ、市場において産業価値とその効率を真に発揮できる。この一言は、同業者にとって非常に感慨深い言葉となったに違いない。
  3. 漫画人材育成に関して、今回各国の同業者はこの課題について各々の意見を述べ、新人育成において地域ごとの独特な現状が見えた。それぞれの地域は異なる制度で人材育成をしているが、目標は同じだ。優秀な新人を業界に取り入れ、より良き発展の道のりを作ることである。未来を展望し、業界人材育成に力を入れ、多くの資源を投資し、青少年の漫画創作への情熱と勇気を滾らせ、絶えることのない画壇の力を作り上げよう。
  4. デジタルプラットフォームにおいての漫画の発展は毎年注目され、必然的にテーマそして挙げられる課題である。ここ数年の模索と進歩により、デジタルプラットフォームは成熟に向かっており、今後数年はデジタルプラットフォームが加速的に発展する重要な期間であることは疑いようがない。この機会を逃さず、読者を新しい消費モデルに導き、新時代に漫画を取り入れ、新たなる経営領域を開拓して行こう!
今大会の積極的な交流と研究を経て、我々は未来の試練と挑戦に打ち勝つことを信じてやまない。様々な素晴らしい構想を実現することで、勝利を得るだろう。漫画産業をより輝かしい未来へ送りだそう。
ICC香港委員会
2013年11月17日