4月に開催されました「一日で結構使える!CLIP STUDIO PAINT 基本講座」が好評につき通追加開催することになりました。前回講座で、申し込みできなかった方、ご都合が合わなかった方、この機にぜひご応募下さい!
プロマンガ家にも愛用者が多いマンガ制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」。マンガジャパンではセルシスさん協力のもと、このソフトの扱い方を学ぶ勉強会を一昨年秋に数度開催し、反応も上々の講座となりました。
今回は、以前の講座をさらに分かりやすくした講座を目指し、デジタル作画で多く使うことになるテクニックについて重点的に講義します。
また、前回株式会社WACOMより受講者限定のを割引商品が提供させましたか、今回もラインナップ新たに提供される予定です、乞うご期待を!
※今回の応募は前回受講できななかった方が優先の為、定員が少なくなっております。早めにお申し込み下さい。
ご不明な点がございましたらお申し込みの際にお書き添えください。
お申し込みはこちら
定員に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきます
プロマンガ家にも愛用者が多いマンガ制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」。マンガジャパンではセルシスさん協力のもと、このソフトの扱い方を学ぶ勉強会を一昨年秋に数度開催し、反応も上々の講座となりました。
今回は、以前の講座をさらに分かりやすくした講座を目指し、デジタル作画で多く使うことになるテクニックについて重点的に講義します。
また、前回株式会社WACOMより受講者限定のを割引商品が提供させましたか、今回もラインナップ新たに提供される予定です、乞うご期待を!
※今回の応募は前回受講できななかった方が優先の為、定員が少なくなっております。早めにお申し込み下さい。
ご不明な点がございましたらお申し込みの際にお書き添えください。
関連リンク:CLIP STUDIO.NET
「一日で結構使える!CLIP STUDIO PAINT 基本講座」追加講座
講義内容(予定)
1.) ClipStudioPaintのデータを開く、作る、描く、保存
1-1.新規データの作成は「用途」から選んで
1-2.解像度とサイズとカラーモード
1-3.ClipStudioPaintで出来る事(ProとEXの違い等)
1-4.主なパレットを把握しツールを使ってみる
1-5.アンドゥ、ヒストリー、保存と別名保存
1-6.画像の変形や解像度の変更はどうする?
1-7.レイヤーの概念と機能をザッと知る
1.) ClipStudioPaintのデータを開く、作る、描く、保存
1-1.新規データの作成は「用途」から選んで
1-2.解像度とサイズとカラーモード
1-3.ClipStudioPaintで出来る事(ProとEXの違い等)
1-4.主なパレットを把握しツールを使ってみる
1-5.アンドゥ、ヒストリー、保存と別名保存
1-6.画像の変形や解像度の変更はどうする?
1-7.レイヤーの概念と機能をザッと知る
2.) アナログ線画をデジタル仕上げ!
2-1.スキャニングの基本手順(スライドで紹介のみ)
2-2.『レベル補正』で原稿画面の色調を補正する
2-3.効率の良い「ごみ取り」方法
2-4.カラー描画時などに線画の色を変更する方法
2-1.スキャニングの基本手順(スライドで紹介のみ)
2-2.『レベル補正』で原稿画面の色調を補正する
2-3.効率の良い「ごみ取り」方法
2-4.カラー描画時などに線画の色を変更する方法
3.) ベタとトーンの基本
3-1.選択範囲をとる〜ツールプロパティの設定
3-2.選択範囲ランチャーを使う
3-3.基本トーンを貼る
3-4.いろいろな画像を全てトーンにする
3-5.トーンを貼ったモノクロ画像をカラーに変換する
3-1.選択範囲をとる〜ツールプロパティの設定
3-2.選択範囲ランチャーを使う
3-3.基本トーンを貼る
3-4.いろいろな画像を全てトーンにする
3-5.トーンを貼ったモノクロ画像をカラーに変換する
4.) 質疑応答
当日ご持参ください
1.) 筆記用具とノート等
2.) ご自身が描いたペン画(鉛筆画でも可。トーンは貼ってない画像)
一点600dpi(推奨解像度。300dpi以上なら可)でスキャニングし、
USBメモリなどに保存して来て下さい。
※USBメモリにはその日の資料等をお持ち帰り頂けますので、
ある程度空きのあるものをご用意下さい。
※スキャニングが環境的にどうしても難しい方はお申し込み時にお書き添え下さい。
お近くのコンビニでスキャニングする手順をご案内します。
1.) 筆記用具とノート等
2.) ご自身が描いたペン画(鉛筆画でも可。トーンは貼ってない画像)
一点600dpi(推奨解像度。300dpi以上なら可)でスキャニングし、
USBメモリなどに保存して来て下さい。
※USBメモリにはその日の資料等をお持ち帰り頂けますので、
ある程度空きのあるものをご用意下さい。
※スキャニングが環境的にどうしても難しい方はお申し込み時にお書き添え下さい。
お近くのコンビニでスキャニングする手順をご案内します。
開催日:2017年7月15日(土)
受付 12:30〜13:00
講義 13:15〜17:00(数回の休憩を挟みます)
受付 12:30〜13:00
講義 13:15〜17:00(数回の休憩を挟みます)
会 場:株式会社ワコム東京本社 レクチャールーム
新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー31F
※参加者受付を会場ビルの1Fロビーで行います。
参加者が揃ってからレクチャールームへ移動予定です。
新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー31F
※参加者受付を会場ビルの1Fロビーで行います。
参加者が揃ってからレクチャールームへ移動予定です。
講 師:ねもと章子
(マンガ家、マンガジャパン会員、デジタルマンガ協会会員、大阪芸術大学講師)
主 催:一般社団法人マンガジャパン/デジタルマンガ協会(合同主催)
協 力:株式会社セルシス
株式会社ワコム
(マンガ家、マンガジャパン会員、デジタルマンガ協会会員、大阪芸術大学講師)
主 催:一般社団法人マンガジャパン/デジタルマンガ協会(合同主催)
協 力:株式会社セルシス
株式会社ワコム
定 員:8名
参加費:会員4,000円 一般5,000円
参加費:会員4,000円 一般5,000円
定員に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきます